〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目24ー8 マーサ恵比寿 102
日比谷線恵比寿駅徒歩2分、JR恵比寿駅徒歩3分、東急線代官山駅徒歩9分
駐車場:近隣有料パーキングをご利用下さい
受付時間
手の届く範囲の人を大切にしたいと考え、大学卒業後に整体の会社に入社しました。
小学校から大学(心理学科)卒業までずっとスポーツをしていたので体のことには元々興味がありドンドンとのめり込んでいきましたが、短期間の研修とその後のサロン業務では人の体を本当に変えるだけの知恵は身につかず、まずは知識をつけようと専門書を読もうにも専門用語がちんぷんかんぷんだった為、仕事を辞めてカイロプラクティックの学校に改めて通うことを決めました。
せっかく学ぶなら、と当時まだ日本にはカイロプラクティックの国際ライセンスが取得できる学校が残っていたので、迷わずそこに入学しました。4年間で4200時間以上、内容も高度だったので勉強には苦労しましたが、自分のやりたかったことが学べているという実感が持てていたので辛くはありませんでした。
家族や友人に辛いところがあればそれを軽減させられる、目の前の人に何かしてあげられる自分になれているという実感が、今もこの仕事を選んで良かったと思わせてくれています。
カイロプラクティックは症状を良くするだけでなく、何故そうなってしまったのかを科学的、哲学的に追い求めていくので自然と相手と深く向き合うようになります。その中で仕事内容や趣味、健康感などを総合的に聴いていると相手の色々な背景を知ることになるので、どうしたらそれに沿った施術ができ、どんな言葉や態度なら寄り添えるだろうか、背中を押せるだろうかと考えながら施術をしています。
一人一人の全ての方に沿った施術をすることは難しいことではありますが、とてもやり甲斐があり天職だと感じています。手の届く範囲の人を大切にしたいという思いは今も変わりません。
私自身がまともに歩けないほどの腰痛、PCをすれば肩こり、格闘技をしていた時には何度も骨折、社会人になってからも立ち仕事の疲労で足が歩けないほど棒になったりお辞儀をすれば斜めに倒れてしまうほど体がゆがんでいた時期を経験しています。
今思うとそれらは当然の結果であったと分かりますし、身体への理解が深まった現在ではそれらの症状に悩まされることは無くなりました。もしあっても呼吸が浅いな、砂糖を摂りすぎたな、睡眠不足だな、肝臓の疲れだな、などと原因がすぐにわかります。体の使い方が良くなったので原因が限られており、すぐに適切な対処ができるのです。
もちろん忙しい時などに疲れを感じる事はありますが、対処できないような不調や不快感で悩まされることは無くなりました。
私の探求心や経験が少しでも多くの方のお役に立てればと思っています。
ご縁のあった方が快適に暮らせるように、日々精進して参ります。
お電話でのお問合せ・ご予約
<受付時間>
火曜~金曜
10:00~21:00
土曜・日曜・祝日
9:00~18:00
月曜 定休日
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒150-0011
東京都渋谷区東3丁目24ー8 マーサ恵比寿 102
日比谷線恵比寿駅
2番出口徒歩2分
JR恵比寿駅
西口東口/徒歩3分
駐車場:近隣に有料パーキング有り
火曜~金曜
10:00~21:00
土曜・日曜・祝日
9:00~18:00
月曜