行けば元気になる、恵比寿の整体なら
「みらいカイロプラクティック」

〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目24ー8 マーサ恵比寿 102
日比谷線恵比寿駅徒歩2分、JR恵比寿駅徒歩3分、東急線代官山駅徒歩9分
駐車場:近隣有料パーキングをご利用下さい

受付時間

火曜~金曜 10:00~21:00
土曜・日曜・祝日 9:00~18:00
定休日:月曜

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-6427-3512

感情

 

その人を支配している感情で体の使い方は変わる 喜:インナー↑ アウター↓ 怒:インナー↓ アウター↑ 哀:インナー↓ アウター↓ 楽:インナー↑ アウター↑ 気持ちがネガティブでも口角だけ上げておけば体は誤魔化せる 健康に対しても穏やかな気持ちとニコニコ笑顔は最強の武器

 

表情だけで体が軽くなる話 【やり方】 ①腰辺りまで足を上げるように足踏みする(③まで続ける) ②口角を上げて(笑顔)足の上げやすさや体の軽さをチェックする ③口角を下げて(悲しい顔)またチェックする 【結論】 「心が軽くなると体も軽くなる」の理由の一つです

ちなみに呼吸の位置が変わってます 笑顔=胸式呼吸 悲しい顔=腹式呼吸 満面の笑みならスキップしたくなるほど重心は上がるし この世の終わりみたいな顔してれば地面にめり込むほど重心は下がる

 

先日いらした運動中に膝の肉離れ寸前になった方。 体の連鎖を辿ると横隔膜が動いてない所から始まっていた。 よく話を聞くと怒りながら運動していたら膝を痛めたそうな。 怒りの感情を感じていても抱っこやランニングなど体に負担がかかるものはテクニックとして笑顔を作っておくと予防になります。

怒りでアウターを優先的に使うようになるということはインナーマッスルを使えてない=連動してない=少ない部分しか使ってないということ

 ↓

 全体重を少数の筋肉で支えてしまう可能性が増す

 耐えきれなくなって肉離れが起きる

 

感情の波はジェットコースターに似ている。 高低差や角度がありすぎるのは耐えられないけれど、全く無いのもつまらない。感情的というと悪いイメージのある言葉ですが、私の中では違います 私は心理学科の頃に自分の感情がほぼ無くなった時期があります 感情の波が無さすぎて人生で一番つまらない時期でした 感情を主観的に味わう努力をして数ヶ月で波を取り戻せましたが、それからはネガティブな感情もあった方がいいと、感情的な人生は鮮やかな人生だと思えています 大切なのは波の高さが適切なこと ちゃんと怒ったり悲しんだり楽しんでいいけれど、波が高すぎず低すぎず長引かず 難しい塩梅ですけれどね 感情に不謹慎はありません こんなに苦しいのになんて思わずに、もし笑えた時はたくさん笑って下さいね

 

大人も子供も施術していると体の違いも感じますが、それより違って感じるのは精神的なレスポンスです。 体が変わること、自分が変わること、できることが増えたことで自分のみらいへの期待が高まってワクワクしていく、それが表情から何から溢れてくるのが子どもの特徴です。 大人はそこまで自分の可能性にワクワクできません。 大人でも素直に自分の可能性を信じられる人の方が改善しやすいんです。 「そんな風になりたい!」とか「ワクワクするからやってみよう!」と素直に思い、信じて実践できるから。 サービス提供者の伝え方もありますが本人の資質もあり、残念ながら多くの大人はそれほど自分にワクワクできません。 しかし感情なんて味わいに行けばいくらでも没入できるという事を私は体験しました(RT参照)。 泣きたい時は我慢せずに泣いた方がすっきりするというケースのように、感情は我慢することも浸ることもでき、没入の程度がコントロールできます。 試しに「ちょっくらワクワクしてみるか!」という軽い気持ちで生活の中のワクワクを味わいに行ってみてください。意外とポジティブな昂りを見つけられると思います。 子どもの頃のようにみらいの可能性にワクワクしている自分を見つけられたらきっと世界は違って見えるし、変わらないと思っていたものも変えられるかもしれない。 ワクワクさせてもらうのではなく、ワクワクしに行って下さい。 大人への処方箋はこれに尽きます。ワクワクがクワクワに見え始めたのは私だけじゃないはず。

 

Twitter

感情は料理のよう

 

料理は味見して甘いのか辛いのか適切な加減がわからないと、とんでもない物が出来上がる

 

感情も今の自分がどういう気持ちなのか、あとどんな感情をどれだけ足せば、薄めればいいのか

 

普段から感情の味見をしている人は調整ができる

 

色んな味や、味の好みがあっていい

 

すごくしっかりされたビジネスパーソンの方に体が哀になって癒しを欲してますよとお伝えすると、人間関係が・・・パートナーが・・・と色々溢れているご様子。

 

体のゆがみ感よりも、最終的なきっかけは癒しを求めて来院されたんじゃないかなと思っています。

 

どんな人にも癒しは必要ですから

自分が何で癒されるかの把握は健康を維持する為の重要な情報です。

 

癒される、という感覚からしばらく離れている人は黄色信号ですよ~。

 

ちなみに私は動物や子どもの動画を見ているとめちゃくちゃ癒されます。

愛すること、愛されることは最強の癒し。

 

運動習慣のようにエネルギーが必要なものって体に良いからという理由だけでは習慣化しにくい人もいますよね

 

必要だからという理由だけではなく

楽しいからという理由もあると続けやすいです

 

続ける理由になりそうなものを探してみましたので、ご参考になれば幸いです! ↓

楽しくて続けられる理由

・出会いに繋がる

・見てて感動できる

・仕事の成績に繋がる

・非日常を体験できる

・ストレス発散になる

・動物や自然に癒される

・誰かに喜んでもらえる

・なりたい自分に近づける

・パートナーや友人とできる

・人とのコミュニケーションがある

 

こんな理由はいかが?

 

コミカルシンキング(問題や状況、物事を面白く解釈して乗り越えていく思考法)ができる人は改善しやすいです。

 

同じ環境でも悲劇的に捉えるか喜劇的(コミカル)に捉えるかで自律神経に多大な影響があるので、自分の思考パターンや口癖は要チェックですよ!cf.引用RT

 

病は気からのケース、多いです。

 

Q.どうしたら良い姿勢をキープできますか?

A.自信を持つことも非常に効果的なアプローチです

 

『胸を張る』という言葉があるくらい自信の強さと姿勢の良さは関係があります。

 

しかも驚くべきことに自信のあるフリでも効果があります!!

嘘だと思う人は 一人の時だけでもめちゃくちゃイケてる、自信たっぷりの人のフリをしてみて下さい。

 

部屋、トイレ、お風呂、人のいない道を歩いている時だけでも効果があります。

 

本当は自信が無くてもフリなら誰でもできます。絶対できます。絶対にできます。

 

私が好きな、自信を持てるようになる魔法の言葉は ↓

『俺か、俺以外か』

@roland_0fficial

 

『どこでプレーしても俺の成長はあるわけで』

@kskgroup2017

 

『体重は60kgと決めてる、あと自信が15kgある』

@roland_0fficial

 

『美容は自尊心の筋トレ』

@osadanna

 

『自信は伝染するが自信のなさも伝染する』Vincent.T.Lombardi

『叶えた夢の数を数えよう』

@RADWIMPS

ちなみに服装やメイクも自信や自尊心に影響しますので、デートやパーティじゃなくてもたまに自分の最強のコーディネート、勝負メイクでお出かけするのも非常に効果的です。

 

勝手に姿勢が良くなりますので本当にお勧めです。

 

なんでもない日を無事に迎えられた記念日に。

 

1/2

連日の目の内容ですみません。(呼吸どこ行ったって感じですよね)

どうしても目由来のアンバランスが多いのです。

 

目の疲れや力みはあるんだけどスマホやPCはそんなにしてないよという人は、人に対して厳しい目つきになっているかも知れません。

 

職場で、家庭で、特定の人物はいませんか?

2/2

職場:嫌な顧客、嫌な上司、使えない後輩、嫌味なスタッフなど

 

家庭:家事をしない夫、イライラした妻、ボケた親、言う事を聞かない子供など

 

もちろん程度問題ですが、現状が全て自分の選択の結果だと思えている人はこういう対象者は少ないですよね。誰(何か)のせいとかの話ではありませんよ。

 

1/3

体のこわばりは不安感から来ることも多いです。

 

不安はこれから起こりうる恐怖を感じると起こります。恐怖を感じている人は自律神経やホルモンの作用によって体も緊張します。

 

自分の道を行くんだという覚悟が決まれば不安は薄らぎますし大抵の事は乗り越えられますが、そうはならないよという人は 大切な人と過ごす、散歩やジョギングをする、筋トレをする、歌う、絵を描く、料理をする、掃除をするなどで自律神経やホルモンのバランスが取りやすくなり、不安を軽減させる効果が得られます。

 

家事をして、運動をして、芸術に触れて、愛に触れる。

 

つまり普通の生活こそが、かけがえのないものなんです。

 

義務感は本当にエネルギーを持っていかれている人が多い印象です。

 

真面目、保育、育児、介護、長女気質、強い上昇志向、管理職、私の診ている方ではその辺りのワードが当てはまる人は義務感からのエネルギー消費が激しくなり易い印象です。

 

自分がどこまで背負うのかは大きなテーマですよね。

 

いつも上手に言葉にして下さってありがとうございます✨

 

そうなんです。美味しいものを食べたら笑顔になるように、本来は自然に繋がっているはずの五感や心身の感覚。

それがバラバラになって辛い思いをしている人がたくさんいます。

 

きっかけは様々で、ここでハシャいだら大人げないかな、などの常識や世間体、自分の所属する(家族なども含めた)社会の圧力で自分の感性や輝き、可能性はどんどん失われていきます。

 

全員が本当の自分を全部さらけ出したら世紀末ですが、自分が輝ける条件をみんなが探せるようになって欲しい。

 

心身の連鎖反応が起きればそれが探しやすくなるんです。

 

子どものうちの運動習慣は大人になった時の動きの基礎になってくれるので可能な限りあった方がいいです。

 

なんでもいいので『体ってこうやって動かすものでしょ』というイメージさえあればそれを起点に変えることができますが、運動していなかった大人は起点作りから始めなければいけません。

それはとても時間のかかる作業なので大変です。

筋骨格系の健康寿命も変わるので、可能な限り子供には運動(習い事でも外遊びでも)をさせてあげてください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6427-3512
受付時間
火曜~金曜 10:00~21:00/土曜・日曜・祝日 9:00~18:00
定休日
月曜

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

03-6427-3512

<受付時間>
火曜~金曜
 10:00~21:00
土曜・日曜・祝日
 9:00~18:00
月曜 定休日

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

みらいカイロプラクティック

住所

〒150-0011
東京都渋谷区東3丁目24ー8 マーサ恵比寿 102

アクセス

日比谷線恵比寿駅
    2番出口徒歩2分
JR恵比寿駅
    西口東口/徒歩3分
駐車場:近隣に有料パーキング有り

受付時間

火曜~金曜
 10:00~21:00
土曜・日曜・祝日
 9:00~18:00

定休日

月曜