行けば元気になる、恵比寿の整体なら
「みらいカイロプラクティック」

〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目24ー8 マーサ恵比寿 102
日比谷線恵比寿駅徒歩2分、JR恵比寿駅徒歩3分、東急線代官山駅徒歩9分
駐車場:近隣有料パーキングをご利用下さい

受付時間

火曜~金曜 10:00~21:00
土曜・日曜・祝日 9:00~18:00
定休日:月曜

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-6427-3512

 

 

コラム

こちらのページでは健康の周辺にある考え方のヒントを掲載しております。深堀りしたりしなかったりします。

 

 

仕事の生産性を上げたい、運動や芸術表現などのパフォーマンスを上げたい、など、自分を変えようとした時には必ず体を整える必要があります。 それはスマホやPCのように本体の性能が優れているからこそ高度なアプリを使うことができるのとよく似ています。 まずは本来のスーパーコンピューターの状態に体をなるべく近づける。 それから目的別の訓練をするというのが最も効率的です。 ただし時間は有限ですから実際はほとんどを並行して行うことになります。 大抵はアプリ性能を高めることに目が行きがちなので、行き詰まったときに体は整っていますか?と本体性能の方を整えてあげると上手くいくことが多いのです。

×悪くなったら改善する

○より良くなるために整えておく

何かの作業や訓練を10やって2〜3進むのと7〜8進むのは人生を変えるほどの差です。 整っているというのは最高の時短なんです。 その中で、カイロプラクターは神経筋肉骨格を整える専門家です。

 

MBTIという性格診断を行いました。 その中でエネルギーが外に向きやすいか内に向きやすいかの、内と外の境界線は皮膚だそうです。 自分がどこにいるのかわからない人はやはり皮膚刺激だなと。もちろん「適切な」範囲で。 ちなみに今のところ私はINTPっぽいです。 ENFPだと思ってたー!?

 

人生の大先輩の患者さんから聞いた名言。 「自分を老いていると思った瞬間に年をとる」 「残りの人生で一番若いのは、いつだって今」 最近のご高齢の方は活動的で皆さん本当に若々しい。 90歳でも成長しているのだから弱気になるのはまだまだ早いですよ。

https://tarzanweb.jp/post-228938?heading=1

 

何かのバランスで7:3くらいがちょうど良いものがあったとして、それが8:2〜9:1くらいまでなった人が逆張りみたいな事を言う。 その人にとっては7:3になって丁度いいから。 裏技や発展系に取り組む前に、割合が多い方を一定レベルまでしっかりやりましょうというのが何事も基本。

 

理屈で考え過ぎて「自分が」何をしたいのか分からなくなった人にオススメの自己理解トレーニング ・何のご飯を食べたいか気分で決める ・フラフラと気の向くままに散歩する ・誰にも見せない絵を描く ・誰にも見せない小説を書く 自分の奥にある欲を見つめ、試しに認めたり許したりしてみましょう。

 

・疲れやすい、症状を改善したい ・運動や表現のレベルを上げたい ・姿勢を良くしてかっこよくなりたい など、思い通りに動けるようになりたい人へ 成果が出ない時は基礎が合っているかを見直しましょう。 体はもの凄く複雑な楽器のようなものです。 ドレミを間違えている状態では曲は弾けません。

私がお手伝いできる基礎↓ ・背骨の反応を高める ・インナーとはどこかを体験できる ・体幹とはどこかを(略 ・腹筋とは(略 など感覚の確認  ↑間違っている人が大変多い ・腹圧とは、その感覚とは ・本来の視野を処理できるようにする ・三半規管の精度を高める ・皮膚の感度を高める

私の分野だけでも書ききれないほどの基礎があります。栄養やメンタルコントロールなど他の分野も含めれば無数にあります。 大体の基礎はできている事も多いのですが、それだけ膨大な基礎の中から何が決定的に欠けているのかを探すのは一人では不可能です。 そのチェックは専門家に投げましょう。

 

横向きに寝ると肩や股関節周りがダルくなる人は、その関節が緩くなっている可能性があります。 その場合はダルくなる側を下にして横向きに寝れば体重で固定されて寝やすいですよ。 根本的な解決策は整体行くか運動指導受けるか生活を見直すか。 原因は大抵が足組んでるせいかPC姿勢が悪いせいです。

 

言葉の影響は大きい 学校教育で腕を振れとか足を上げろとか言われて育った人は国語能力が正確なほど体の使い方がおかしくなっている 肩甲骨やお腹の動きなど初歩的なワークをやるだけで「もっと早く知りたかったorz」と言う人がたくさんいる もし基本的な体の使い方を教育に取り入れられたら↓

・運動のコツが分かる:自尊心↑、スポーツ選手のレベル↑、怪我に泣く人が減るなど ・健康寿命が伸びる:医療費削減、介護負担↓、労働可能人口↑、観光機会↑など 他にもたくさん自己実現やQOL向上のチャンスが作れるのに、とてももったいないと思う いつか教育方面にも進みたいなー

 

競技にしろ表現にしろ基本的な体の使い方をどう組み合わせるか、というのが技術なので、まずは基本的な体の使い方ができるのが先。 その競技や表現特有の組み合わせを熟知しているのがコーチなり講師なりそれぞれの領域のプロだけれど、そもそもの基本的な体の使い方のプロは圧倒的に少ない。

 

この業界で勉強するまで考えたこともなかったこと ・視野の偏り ・自分の軸の傾き ・背骨の存在意義、価値 ・皮膚の感受性 ・インナーマッスルや体幹の場所、特性 ・呼吸のクセ ・感情と運動の連動 などなど。 そしてそれらが全員違い、同じものを見ていたとしても違うものを見て感じていること。

相手の興味を探しながらですが、施術中でもこういった項目について相手がどうなっているのかをよく話します。 私の施術が他の整体と違うのは自己理解に繋がる内容がたくさんあることなんだろうと思っています。 自分の人生の振り返りは結構楽しい旅ですよ

 

工事音等、室内まで聞こえるレベルの騒音や振動も体調を崩す原因になります しかもその家の中でセルフケアをするのは専門器具(私なら音叉)を使用する必要があり、かなり難しいです せめて散歩などで音源を離れ、静かな時間を過ごすようにしてください 感受性が高い方はシンギングボウルがお勧め

 

大人になってからでも体が上手に使えるようになる人の特徴 ①体に関心がある ②運動習慣がある ③3Dでイメージする力がある ④感性が豊か ⑤子供の頃にしっかり運動してた ⑥内臓の不調が無い、少ない ⑦変わろうとしている ⑧継続して取り組める ⑨継続して取り組める ⑩継続して取り組める

 

私がお伝えしている体操は筋力を強化するためではなく神経学的なつながり(日常的な使われ易さ)を強化するためにお伝えしています。 体の機能は強くなるか失うかのどちらかですから、普段から正しく使えていれば自律神経も筋力も勝手に強化されます。 実践あるのみ!

 

所有の意味での『自分の』ではない。 先日この番組を観ていて、仕事や家族に対してこういう思いが無いと言えば嘘になるなとハッとさせられました。 最近思うのは体も同じ。扱い方が上達するほど、そこに存在するのはシステムであって主体ではないと思い知らされる。残るのは与えられた事への感謝だけ。

ねおりんぱほりん

 

瞑想やエネルギーワークなどで世界と自分との関わりを捉えようとしている人は体をしっかり整えると近道です。 なぜなら脳や体は無意識にそれを行っているのでそれを意識的に捉えられるようになると精度が高まるからです。 自分でするならビジョントレーニングやアニマルウォークが具体的にはおすすめ。

 

やる気が出ない、疲れやすい子供(大学生くらいまで)は適切にケアすればちゃんと元気になります。 それよりも背景の課題は何か? そこをクリアにしないと必ず何かの形で繰り返します。 大人になっても子供時代からの課題が解決されず繰り返し調子を崩すようなケースは多いです。

 

色んなものがくっついてごちゃ混ぜになって訳が分からなくなりやすいのが人間です。 体の整理整頓をする為に一度バラバラにして、また繋ぎ直す。 脳の整理整頓をする為に一度違うことをして、また考え直す。 心の整理整頓をする為に一度忘れて、また解釈し直す。 一旦離れてみるのはとても大切。ちなみに全部いっぺんにできちゃうのが睡眠。 自分が分からなくなったら分かるまで寝るのが正解。 十分に寝て、起きがけに思えた、感じられたことがあったら、きっとそれが自分にとっての正解。 夜更かししてまで考えたのに一回寝たら大体何かがズレているのは、整理整頓前だったから。

 

人間は色々な波の影響を受けている。テレビやスマホなどの電磁波、音、力の伝達、蠕動運動も波状の動き。 そういう目線でカイロプラクティックを説明すると、体の中に起きている様々な波の伝達を邪魔する背骨のゆがみというテトラポッドを取り除き、波が元の波形のまま伝われるようにする手技体系。

 

保育士さんやアーティストの施術をするとよく感じることは、体の感覚をイメージしてその通り動かせるようになるのがとても上手。 そしてそれが一番上手なのは子供です。 一番下手なのは俺流が強い大人です。 日ごろから自分や他人の感性に触れ、それを認めているかどうかの影響を大きく感じます。

ちなみに海外出身で日本語も喋れる人にはあえて日本語で説明すると上達が早いです。 例えば英語圏出身で日本語も喋れる人に説明する時は、英語で説明できても日本語の方が早いということです。 これは感性の差ではなく、母国語だと単語ごとにその人なりのバイアスがかかるからだと考えています。

例えば日本人の中にはhands upと言われてもただ両腕を上げるだけだが、万歳と言われたら姿勢を正して大きく腕を突き上げる人もいる、という具合。 どのような表現が相手にとって一番受け入れやすいのか、相手の使った単語はさておき何を言いたいのか。工夫のしどころで楽しくも難しいところです。

 

できないことがあった時にそれを面白がれる人とそんな自分が嫌になってしまう人を両方見た一日でした。 できないことなんて自分がどこまでレベルアップしても毎日のように訪れますから、それを面白がれれば毎日とってもハッピーですね。 できないことは恥ずかしい事ではなく、楽しいことです。

 

『走ることが楽しくない、苦しいだけでしょ?』という方へ。 走ることの楽しさとは『自分が効率化されていく楽しさ』です。例えるなら『業務が効率化された時の感動と同じ快感』があります。それがタイムや距離で分かりやすく感じられるんですよね。 走ること自体はゲーム性も少なく苦しい行いです。ゴルフも同じ快感がありますよね。 ちなみに私は中学で陸上部の都大会四種競技の初代チャンピオンになりましたが、当時走るのが楽しかったかと聞かれたら『好きでも嫌いでもない』でした。 効率化されなくてもただ走ってるだけで楽しいと思えたらそれは才能、『本当に好き』なんだと思います。あ、これはあくまでも走るのが嫌な方に向けた内容ですからね。 好きな方としては色々なご意見があるかと思います。 勉強、家事、仕事、楽しくないものって沢山あるかもしれませんが、その中に楽しさを見出せますように。『本当に好き』なものが見つかりますように!

 

世界一簡単なヘッドマッサージ 【髪の毛を引っ張る】 頭頂部などは頭皮が引っ張られてとても気持ちがいいです。何が良いって誰でもできるくらい簡単なこと。 引っ張る場所、髪の束の量、角度を変えれば色々なアプローチができます。 ※髪が抜けない力加減で行ってくださいね

 

仏教徒の方から聞いた話。 『磨くという事は削るということ  辛いことがある時は、その辛さの分だけ  あなたが磨かれているという事です  何かで辛さを感じる時は  私を磨いてくれてありがとう  という感謝で受け止めるんですよ』 簡単にはそう思えませんが、本当にそう思えたら素敵ですね

 

体の繋がりがある程度まで至ると区別がなくなってくる。 腕は足でもあり、足は頭でもあり、いわゆる五感もただの脳の解釈であって、自分は自分だけど、やっぱり世界の一部なんだなぁと思える。 体はシステムとしてそこにあるけど、そのシステムは主体ではない。 ここまで来ると魂を信じるしかない。

 

感性を働かせる、磨く為には、その前段階として感覚が明確になっている必要がある。 感覚が明確に物事を捉えた後に、それに対するジャッジとして感性が働く。 鼻が詰まっていては好きな香りも嫌いな香りもない。 鈍いと感じる感性があったとしたら、感覚の鈍さから来るただの経験値不足かもしれない。

 

感覚(色の見え方、音の高低、硬い柔らかいなど)は身体システムとしてかなりの程度他人と共有されるけれど感性は全く共有されない。 サムシンググレートとか魂とかの「存在」として扱われるその人のコアの表出で最も観察しやすいものが感性なのかもしれない。 子供はそれが剥き出しなんだろう。

大人になるにつれて常識や自信、親切さのような、概念という服を何枚もまとっていくようだ。 外から見れば、そういう概念のコーディネートをしている人=そういう性格、雰囲気の人として見えるようになる。 時には自分ですら自分の裸(感性)ではなくて着ている服(概念)の方が自分だと思い込む。

社会生活を送るうえで最低限の服を着ていることは必須だしTPOに応じて装いも変えなければいけない。 大切なのは適切に服を脱げること。裸の自分がどんな風なのかをよく観察し理解すること。 それができなくて調子を崩す人がいるんだと学んだ昨日だった。 裸の自分を眺めたのはいつぶりだろうか。

 

ナルトを読んで我流で瞑想を始めてみたら睡眠の質の大幅改善、集中力の大幅向上などの効果が出せたという方がいた。これはナルトも読まねばなるまい。 最近読んだ漫画だとトリコもすごかった。 だいぶ誇張されてはいるが人間が本当に持っている能力が描かれているし、食事の幸せを嚙み締められる。

 

①感性がその人固有のものでありその人の『存在』の表出である ②存在≒魂≒固有振動数≒サムシンググレート≒… ③感覚を明確にすることが感性を磨くことに繋がる 以上の仮定が確からしく思えてきたら、昔は意味不明だったゴッドハンドの目線に近づけたような気がしてきた。わくわく!

 

 

礼をする意味 以前勤めていた院の小山先生( https://instagram.com/chihoko_chiro/ )から聞いた話で、少林寺拳法の練習や試合で礼をする時に上手く腹圧が使えるとその後のパフォーマンスが良かったとのこと。 礼は精神性だけでなく動きが効率化されるという意味もあるという事ですよね。いわゆる『肚に力が入る』

礼は肚を据えて取り組む準備、その為の日本固有のルーティンワークと考えると、心身の準備が一体となった素晴らしい文化だと思います。 大事なご挨拶、重要な会議、神社仏閣への参拝、練習や試合、授業、裁判…礼をする時はどれも肚を据えて取り組ませて頂きますという準備と気持ちの表われですよね。

こだわるなら 掃除の前後の礼で場への感謝と心身の準備 料理の前後の礼で命への感謝と心身の準備 リモートワークの前後の礼で働ける感謝と心身の準備 など、生活の色々な場面で礼をすると心身の引き締まった生活が送れるはずです 『いただきます』も腹圧こそ使いませんが精神性は礼そのものですよね

私は腹圧と呼吸は切り離せないと考えておりますので、心を込めて礼をしている時の呼吸は『覚悟の呼吸』のような状態になっていると考えています。 困っている人に声をかける前に一回深呼吸する時、絶叫マシンに乗る前、隠し事を打ち明ける時、礼の呼吸や精神は色んな所に隠れているはずです。

礼という動作は頻繁にはせずとも、礼の精神は頻繁に生活に取り入れてみては? というお話でした。もちろん実際に動作もした方が効果は出やすいと思いますので、できる時はやってみましょう。

 

小児喘息や不登校などで子供の時に体育や音楽ができなかった人は大人になっても基本的な体の扱い方を覚えていないことがあります。 呼吸が苦手、指先に力を伝えられない、原始反射の残存など多岐に渡りますが、現在進行形で病気があるのでなければちゃんと取り組めば改善することが多いです。

若いうちの方が改善しやすいので、体のことで苦手意識がある人はなるべく早く対応している専門機関にご相談ください。 残りの人生で一番若いのはいつだって今!

 

意外と知らない方が多いそうなので。 昔はナプキンが無かった為、女性は骨盤底筋を締めて経血が漏れないようにしていたそうです。 実践している方に話を聞くと、立ち上がる瞬間など漏れやすいタイミングで締めればそれで済むと。 骨盤底筋が弱い方は最初こそ常時締め続ける感覚になるかもしれませんが、ある程度強くなれば寝てても無意識に締め続けられて全く漏れず、朝トイレに行く時に全部一緒に出せばそれで終わりになるような状態だそうです。そうなると衛生的でもありますしとっても快適ですよね。 気になる方は 経血コントロール で検索してみて下さい。

 

体が整うと身長が伸びる、というケースはよくあります。 今まで整体を受けたことがないという男性は+1〜3cm、女性なら+0.5〜2cmが多いです。 しかも体の扱い方が改善されればちゃんと定着します。 厳密には姿勢が良くなって本来の身長に戻るだけなのですが、気にしている人はオススメですよ。

 

私は特別に要望がなければ体を整えた上で元気ルンルンでお帰り頂きたいタイプなので、その方の属性と体の状態から調子の改善に効果的と判断すれば施術時間中にパンチミットを殴ったり歌ったり踊ったりして頂くこともあります。 もちろん脱力リラックスの仕上がりを狙うこともありますが、それはよっぽどお疲れかガチガチ緊張状態の時くらいです。 何故かというと、体の不調を整えた先に何かしらの自己実現や活動(引越や仕事、読書など生活動作全般も含む)をスムーズにしたい、その為に体の準備をしたいという方がほとんどで、よくヒアリングするとただ楽になりたいだけの人は少ないからです。例えば育児疲れで肩や腰が痛いという人がいたとして、その人の需要が『痛みを取ること』だけでなく『痛みを取った先に子どもにたっぷり愛情を注いであげられる余裕のある親でありたい』だったというケースがよくあるわけです。 そこに向かう為に、脱力させるだけではなく、進める状態にしたいのです。

体と付き合うって素敵な表現だと思います。

恋人とのお付き合いも何度もデートして相手を理解し、それを通して自分への理解も深めていくもの。 運動や瞑想、栄養療法などはきっと自分とのデートですね。何回も繰り返して相手と自分を理解していくもの。

そして経験不足では分からない事も多い。

旅行中の開放感が日常生活モードに戻らず気持ちと体が緩んだまま運動不足になって首肩こり、という方が増えてきました。

日常生活には適度な交感神経が必要です。 最近緩んでいる(副交感神経優位だ)なーという人は引用RTの背伸びや胸式の深呼吸をゆっくり繰り返してエンジンをかけていきましょう

 

成田個人のこと

山手線一周記録

 

FANCLさんで血管年齢を測定したらなんと19歳! 33歳6ヶ月でこの結果は中々居ないと褒められて嬉しい年末でした ちなみに呼吸の訓練としてショッピングモールに入ってから30分ずっとつま先立ち歩きしてからの計測でした。 個人的には呼吸のお陰だと思っています!

 

最近の子供はコマをつまんで回せなくなってきているそうです。

蛇口やドアノブなどがボタン式やプッシュ式に置き代わっているために、日常の中に捻るという動作が無くなっているのが原因の一つかも、ということでした。 靴の進化による土踏まずの機能低下など、便利の代償は今後も増えそうです。

Twitter

相手に伝えようとするのではなく

自分の中でどういう出来事が起きているかに意識を向ける

 

衝撃は跳ね返すのではなく、受け止めて大きなものに流してあげる、自分はその媒介となる

 

いつでも媒介となる準備を絶やさない

相手の出方で自分は変わらない

 

これは科学的な武道のパンチの打ち方です、つまり突き詰めればパンチのような力学的な話も、瞑想や自己啓発のような精神的な話も、似たような感じになります きっと突き詰めたらみんな同じなんだろうと思います 相手をどうこうしてやろうとすると無理が出ます 伝える、は無理 伝わる、が自然 なんだと思います

 

個人的な事で証明できる過去のデータもないのですがtwitterですし嬉しかったので叫ばせてください。

 

身長伸びた―!!!

178.8cm!!!やったー!!!

(2011年(22歳)175.8→2022年(33歳)177.7)

 

昨晩呼吸に関する閃きがあって1.5時間程練習してたのが効いたかも?

整理できたらお伝えします♪

ヘルスケア産業って自分に還元できてホント良い職業!!!最高!!!

 

太く短い人生が良いと仰る方

 

短い方が良いんだけど辛いのは嫌とのご要望で腰痛への施術してますが、体を整えて筋力低下部位も体操して頂いて血流良くしてって・・・これ長生きへの対策でんがな

 

人間っておもしろい

 

今日も多くの方にご来院頂きました。

生活のヒアリングのついでに皆様に聞かせて頂くお話にストーリーや専門性があっていつも興味深いです。

 

同じ人生の人はいないし、よく聴くとどんな立場の人にもそれぞれの悩みや葛藤がある。

 

同じなのは時代と天気くらいのもんですね。

 

同じ構図の色々なパターンとして頻繁に起きていると思う。

自分が陥ってないか常にチェックしてないと危ないなこれ。。。

 

利他の精神は無いとなんだけどね。

 

ザ・イノベーターさんにweb記事として掲載して頂きました!

https://the-innovator.jp/interviewees/narita_shunsuke/

各界で活躍している「ヒト」にインタビューをしていこうという企画だそうです!

 

・現在の仕事についた経緯

・仕事へのこだわり

・若者へのメッセージ

 

について話しましたので、よろしければご覧ください

 

可燃→燃やせる

可能→できる

可愛い→愛せる

 

かわいいと思う≒愛している なのかも。

 

かっこいいと思ううちはかっこ悪い姿で冷めるけど『かわいい』と思えたらかっこ悪くてもかわいくなくても気持ち悪くても『かわいい』から最強らしい。なんか納得した。

 

生きとし生けるものはみな可愛い。

 

運動不足だけど外に出たくなーい!という方に一番オススメなのはズバリ『掃除』です!!

 

何が良いって肩こり解消になる、部屋が綺麗になる、頭の整理がつく、家族も自分も喜ぶ・・・良いことしかありません!

 

誰かに言われてからするのはめんどくさくなるので言われる前にこっそりしちゃいましょう!

 

整体行くより安い!!!

綺麗になって姿勢も良くなったら自信も自律神経も免疫力も高まってコスパ最強かもしれません✨

教えてくださってありがとうございます

 

先日いらした俳優さん

肺炎患者で家庭環境も悪かった卑屈な大人の役をされるという事で肺炎で自尊心低めの人のバランスに寄せる事に。

 

・肋骨を締めて喉の締めつけと姿勢の悪さup

・超近距離のビジョントレーニングで視覚情報の優先順位を過度に高めて凝視状態に

 

これでかなり卑屈っぽくなりました。

 

心理系以外のセラピスト向け心理セミナーに向けて第一回MTG兼10年振りの再会

 

内容のブラッシュアップも近況報告も楽しかった~!

@torowaru

 

心と体の繋がりは今までも発信してきましたが、中でも自信や信念といった心の軸と結びつく非常に重要な体の軸があります。

 

背骨です。

 

迷っている人が猫背に、決意した人がシャキっとなりやすいのは背骨がそこに関連するからです。そして逆も然り。

 

姿勢と決断力は相関しています。

 

友人に私のTweet内容が怪しいと言われましたが、怪しい事はありません笑

 

一般的なイメージを遥かに超えて心と体が繋がっているだけなんです。

それをなるべく分かりやすく発信しようとしていますが、実際に体験しないと信じられないですよねぇ。。。

 

まだまだ誤解が多い業界のようです。

皆様に良いものがお届けできるように頑張ります!

 

ふと思い出しましたが視覚の無い世界を体験しに行ったときにアテンドして下さった視覚障害を持つ男性との話で印象的だったことがありました。

 

成人してからの障害だったとのことで、異性のタイプは変わりましたか?と質問したところ、変わらないとのお答えでした。

 

幸せにも種類があるという記事

(宣伝ではありません)

 

セロトニン的:「やすらぎ」「癒やし」「気分」の幸福感、清々しさ(⇔不安)

オキシトシン的:「つながり」の幸福感、愛情(⇔孤立)

ドーパミン的:「やる気」の幸福感、達成感(⇔挫折感)

 

どれも大事ですね。

https://diamond.jp/articles/-/244893

 

前半はいつものように非常に分かり易い解説です。

 

後半の簡単なエクササイズはデスクワーカーで運動不足の人には特に有効だと思います。これが床でできたら立って壁でも同じことができるようにすると、なお効果的だと思います。  

 

@daijapan

 

運転方法!まさにその通り!!

ブレーキかけながらアクセル踏んでも進めません!

 

全てのヘルスケアはここに集約されると思います。

 

本当は進みたい道があるのに運転方法が分からなくて、もしくは違ってて進めないのはもったいない!

どんな健康法も目指す目的地に向かうための手段!

 

今日はプライベートな内容ですが、瞑想のイベントに行く、以前勤めていた #IZUMIカイロプラクティック で調整してもらう、格闘技のコーチで急遽スパーリングするなど充実した一日でした!(インスタでスパーリング動画載せました)

 

https://instagram.com/p/Ctg6uqmy9Fg/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

 

切らしていた蜂蜜を買いなおしてしばらくぶりに寝る前に蜂蜜を摂ったら、やっぱり寝起きの感覚が良い!

 

特に不調は無いし「寝れてる風」だけれども、どこかではパフォーマンスが下がってるんだなーと改めて実感しました。

 

こういうのの積み重ねですね~。

 

お店の話ですが、ホットペッパー( https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000600108/ )でご予約頂けるのが6/28までになります。以後は以下の媒体からご連絡ください。

 

ホームページ( https://mirai-chiro.jp/contact )

公式ライン( @857esoxl )←ラインアカウント

電話( 0364273512 )

 

ポイントを貯めている方はお早めに!

 

教科書に載せたいくらい良い考え方、ご指摘です。

 

整体師の目線から見ると

 

きれいな体=耳の穴が肩の上にある、O脚やX脚になってないなど、見た目の位置が整列している状態

 

美しい体=全ての部位が反応できる、起きるべき時に起きるべき反応が起こる、思い通りに体を動かせている、軸や芯を作れている、それらが目的に沿って秩序だっている

身体障害者でも美しい体の人はいます。

そういう人は症状も少ないです。

 

一方で、いくらきれいにしていても、美しくない体の人もいます。

そういう人は多くの症状を感じやすいです。

 

後者は特にアイドルの人に多いです。身体的にも大きな偶像を背負わなければいけない、厳しい職業だと思います。

ダンスをしている人も、振り付けやタイミングが周りと揃っているか(きれいかどうか)が優先された結果、その人の美しさが出せずに症状を抱える人が多いです。

 

アスリートや熟練の職人の動きが美しいのは、全身が反応していて、全身が目的に向かっていて、それが秩序の中にあるからだと思います。

 

ミシュランならぬサウナシュラン2022年第1位の #スパメッツァおおたか竜泉寺の湯 に行ってきました。

 

まさに『ととのい』の為にあるような空間で大変リフレッシュできました♨

駅前も整備されていて住みたいくらい良い環境です。

 

ととのいパワーで明日からも張り切って皆様を整えさせて頂きます!

 

そういえば先日行ったサウナシュラン1位のスーパー銭湯でのサウナ後に美しい人を見ました。 外気浴用のリクライニングチェアで完全脱力していたお兄さんがとても美しかった。 数多くのおじさんが眉間にシワを寄せて転がっている中で、全身が本当に気持ち良さそうなリラックスで溢れていました。

 

私の店舗は恵比寿にあるのですが

、数回通って下さった方が仰ってました。

 

「恵比寿や代官山は偉そうにしてる人が多いとずっと思っていたけど、自分の姿勢が良くなってみると、皆胸を張ってるだけだった、ってことに気がつきました」

 

不調はいらない卑屈さを作ることもあるんですよね。

 

みらいカイロプラクティック として独立開業してから本日でちょうど1年になります。

 

この1年を無事に乗り越えられましたのも普段から応援して下さる皆様のお陰でございます。

 

今後もより精進し、皆様の健康に寄与できますよう気を引き締めて頑張りますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

昨日成田山新勝寺にて御護摩をして頂いてきました。

 

少し見切れてますが「出世稲荷」というお稲荷様のエリアに行く途中の出世の階段を駆け上る動画も載せています。

 

出世=世に出る=多くの人の役に立つ、ということで、今後も頑張ります!

 

うな重めちゃうまでした!

 

先日定期メンテで篠塚さん

@eiyo_counseling

 が来院されました。

 

篠塚さんきっかけで来院下さっている方で、施術も受けていたらメンタルが安定してきたと仰る方が今日もおられました。

 

栄養と骨格、両面からのアプローチの威力を改めて感じています!

 

引き続きよろしくお願いします�✨

 

夏の暑さや不快さを何度も数えたら夏は苦しみに溢れます。

暑い中で飲む冷たいお茶や空調の快適さを数えたら夏は喜びで溢れます。

 

生きる事が苦しみか喜びかは何を数えているかで変わります。

 

いつか苦しみが100個押し寄せても、その時に喜びを200個数えられたら乗り越えられます。

整体師とカイロプラクターの違い

整体も様々あるので一概には言えませんが、背骨の見立て方はカイロ特有と感じます。 カイロプラクターは背骨の働きが悪いところ=自律神経や各種神経系の反応が低下している部位を活性化させます。 その活性具合が判断できたら、その人はカイロプラクターですね。

大人になっても活かせる運動系習い事ランキング(整体師目線)

1位:ダンス
求められる要素が多岐に渡り、正しくできていれば大人になっても生活動作で活かせる技術や感覚が一番多い

2位:バスケ
ほぼ同じ理由だがダンスよりは生活動作から遠い

3位:テニス
生活に活かせる技術・感覚が多く寿命を最も延ばすスポーツという報告もあるが、大人から始めてもいいhttps://ssf.or.jp/ssf_eyes/sport_topics/20221208.html

4位:水泳
習わないとできない技術・感覚が多いわりに水遊びで命に関わる可能性が高い

 5位:陸上
陸上動物である以上、非常に重要だが実は習得が難しい

心と体の整理整頓

探しものは整理整頓されているとすぐに見つかりますが、散らかっていると中々見つかりません。 自分探しも同じです。 心も体も、それぞれが整理されていればそれぞれの違和感やその対応策を見つけやすい。 自分のしたいこと、したくないことは心身が整理されているほど見つけやすくなります。

うまく行かない時は、一つずつトライアル&エラーを!

料理がなぜ美味しくならないか 売り上げが少ない会社は何が原因か 大抵のうまくいかないことは複数の原因が何割かずつ内訳を作っているものです。 慢性的な体調不良も同じで、内訳を見ればほとんどの場合が複数の問題の複合です。一つずつトライアル&エラーを重ねながら地道に行きましょう。

花火を見上げる時首が辛い方へ

夏休みで長岡花火大会 に行きました。
日本三大花火大会だけあって圧巻の迫力!眼前が大花火と感動的な音楽に満たされる素晴らしい時間でした。
が、流石に2時間も空を見上げるのは辛い人もいるだろうと想像してしまうのが職業病。
上を向いてると首が痛む、首がすぐ疲れる人は何がいけないのでしょうか?
首だけで反っているのがいけません。
人間の背骨の可動域は小さな角度の積み重ねで大きな角度を出すようになっています。
猫背で上を向くと腰と背中の角度を使わず首だけの角度で上を向くことになってしまうんですね。

日常での体の使い方で大切なこと

観光業界の方曰く 「非日常を日常の様に過ごす事が顧客の満足度を高める」 そうで、例えば宿泊施設にて、普段は別で生活している家族と食卓を共にしたり、昔のように楽しく喋ったりすることが観光での一番の思い出になり得るのだそうです。 色々な答えになりそうなご意見で感銘を受けました。
体の使い方においても、生活場面や運動場面で背骨やインナーといった軸を利用しながら色々な機能が調和しブレずにいられること、がとても大切な要素です。
『環境に変化がある中でいつも通りに過ごせること』
それは根源的な喜びなのかもしれませんね。

暑さで外出できない人へオススメの家事

暑さで外出する機会も減り、室内で汗もかきたくない、下手するとエアコンでむしろ体を冷やしているかも・・・ そんな調子の運動不足で体調を崩す人がとても増えています。
そんな人に非常にオススメなのが『掃除』です!! 自律神経が弱めの方はしゃがみ動作の少ないものから始めてみてくださいね。

『どれくらいで良くなりますか?』という質問について

新規で施術を受けた方によく聞かれる
『どれくらいで良くなりますか』
という質問があります。
これは非常に難しい質問で、基本的にはハッキリと答える事ができません。
同じ類の質問として
『どれくらいで経営状況が良くなりますか』
どれくらいでオシャレさんになれますか』
などがあります。
一時的に症状を感じなくさせる(寛解)という意味では初回~数回で達成される人も多くいますが、症状(同じ部位の不快感とは限らない)を再発させる『体の癖』は数回どころじゃ変わりません。
それを堂々と○回で良くなると言うのは騙すようで非常に はばかられます。
もし寛解ではなく、一生不快感を感じないように『体の癖』ごと『完治』させたいのであれば何年もかかったり、メンテナンスで一生通って下さいという話になります。
(それでも一生不快感を感じないようにするのは実質不可能です)
結局は『なるべく』再発しない状態を『完治に相当する』として目指すわけですが、その『なるべく』ですら何%と言う事はできません。
なので私は保健医療従事者(日本標準職業分類)として全ての方に対して不快感が起きにくい
『体の使い方を習得してもらう事』
を目指しています。
(ちなみに、高度に体を使う時に邪魔になるので数週間~数ヶ月分のゆがみや症状をリセットしましょう、より高度に使い方を習得しましょう、というのが当初の来院目的が達成されても通って下さるリピーターさんへの私の態度です)
目的は体の使い方の習得ですから、もはや習い事です。
経営やオシャレの質問への回答と同じで、適切に頑張れば簡単なレベルなら早く達成されるし、高度になるほど、何かしらのハンデがあるほど、時間も努力も必要です。
しかし、一時期だけでも頑張ってできるようにすれば、それはその人の能力として一生モノの資産になります。その資産をどう使うかはその人次第ですが、私は施術が一時的な痛み止めとしての『消費』ではなく、持続的な利益につながる『投資』になるように考えて常に施術を行っています。
話が脱線しました。
最初のテーマに戻しますと
『どれくらいで良くなりますか?』
への回答は『努力と素養と素質次第』となります。
それでももっと具体的に知っておきたいという人は
『〇kgの子供を○分間抱っこし続けられるようになるにはどれ位のペースで何回来ればいいですか』
など定量的な定義をした質問の仕方がお勧めです。
これならまだ答えようがあります。
それでも初回の反応量に個人差があるので、分かるのは2回目以降です。
そんなに難しい事分からないという人は
『どれくらいで寛解している人が多いですか』
もしくは『私と同じようなケースの人が「調子良いです」って言いだすまでに平均どれ位のペースで何回くらい通ってますか』
と聞いてみて下さい。
これならだいぶ答えようがあります。
それでもあなたの場合はどうなるか分かりません。平均値があなたにも当てはまるとは限らないのです。
そして寛解してからどれくらいで再発するのかも誰にもわかりません。
健康産業において、その専門家が誠実であればあるほど、個別のケースにおいての断定的な物言いはできないものだと考えて下さい。誠実かどうかの指標は話し方と表情です。

知るだけで負担が変わる首の構造

首が猫背かどうかは簡単に分かります。 知るだけで負担が変わる首の構造のように

首が 猫背の人は    頭を  喉  で支える
首が 猫背じゃない人は 頭を 背骨で支える  ので

座った姿勢で右or左に頭をできるだけひねってみて

 喉(胸) 側の首がきつければ首の猫背『有』
背骨(背中)側の首がきつければ首の猫背『無』 です。  お試しあれ!

生活レベルでの「体幹を使う」とは?

足底の感覚は姿勢において非常に重要な要素なのですが、クッション性の高い靴や靴下などで常に守られている影響で感覚が鈍くなっているケースが非常に多く、

偏平足
捻挫癖
膝の痛み
外反母趾

などの症状に繋がっているケースが多々あります。
足底の感覚を高める体操は今度紹介しますね!
私事ですが、施術用の新しい靴を購入しました。
ビブラム社の5本指トレーニング用(踏ん張りがきく)シューズ。
指や土踏まずの感覚がとてもリアル。地面が感じやすくなって足部と体全体の連動が滑らかになる感覚があります。
施術姿勢にも好影響なのでパワーアップした施術をお届けします!

健康な状態とは

健康は生きてる間の限定の必ずなくなる貯金です。
その貯金を使って好きな事をする、我慢するくらいならやっちゃう!のも、本人が良ければいいのかな、と思います。 何のために健康が必要なのか、目的は人それぞれです。
皆さんはなぜ健康でありたいですか? 健康な状態で何をしたいですか?

健康な状態であるとは 『やりたいこと、やらなければいけないことを十分に実行できる気力・体力・能力がある状態』 とも言い換えられるかもしれません。
 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6427-3512
受付時間
火曜~金曜 10:00~21:00/土曜・日曜・祝日 9:00~18:00
定休日
月曜

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

03-6427-3512

<受付時間>
火曜~金曜
 10:00~21:00
土曜・日曜・祝日
 9:00~18:00
月曜 定休日

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

みらいカイロプラクティック

住所

〒150-0011
東京都渋谷区東3丁目24ー8 マーサ恵比寿 102

アクセス

日比谷線恵比寿駅
    2番出口徒歩2分
JR恵比寿駅
    西口東口/徒歩3分
駐車場:近隣に有料パーキング有り

受付時間

火曜~金曜
 10:00~21:00
土曜・日曜・祝日
 9:00~18:00

定休日

月曜